-
【コンビの除菌じょ~ずα】哺乳瓶の除菌はレンジにおまかせ!メリット・デメリットと使い方解説
新生児の赤ちゃんは昼夜問わず2~3時間ごとの授乳が必要とされています。子供の面倒を見る親としては寝不足続きで辛い時期です。 産後で体がきつい時期にも関わらず、毎日の頻回授乳がとても辛かった~。 そんな寝不足続きで一分一秒でも寝ていたいとき... -
【口コミ】ヨシケイのCut Meal(カットミール)「お得!お試し5days」を本音レビュー!!勧誘はしつこい?
小さな子供がいると日々子供の面倒を見るだけで手いっぱい。毎日の食材の買出しや、包丁を使って野菜を切るのも大変に感じますよね。 そこで今回「子供がいても食事作りを楽にしたい」と思ったことがきっかけで、ヨシケイの「お得!お試し5days」でCut Me... -
【体験談】小規模保育園の入園式に出席してきました。開催日程は?服装と持ち物は?入園式の内容は?
保育園が無事決まり、保育園の入園式に出席してきました! この記事では、実際に出席した小規模保育園の入園式の内容など、気が付いたことを体験談としてお伝えさせていただきます。 【入園式の開催日時は?】 私が出席した保育園の入園式は4月1日(4月... -
FP3級は独学でも合格できました!独学で受かった勉強方法とテキストをご紹介します。
FP3級は独学でも十分合格が可能な資格です。 ここではFP3級を独学で取得するのに、実際に使ったテキストと勉強方法をご紹介させていただきます。 資格合格時の私の状況 専業主婦 1歳の男の子の子育て中 第2子妊娠中 子育て中でもコツコツ勉強をするこ... -
FP3級はお金の基本的な知識が身につく!取得して感じた5つのメリット
お金の知識を身に着けたいけど、どう勉強したらいいか分からない。そんな方におすすめしたいのがFP(ファイナンシャルプランナー)3級の資格取得です。 お金に関する知識があれば、投資などの財産形成に役立ったり、お金にまつわるトラブルから身を守る... -
子育て中にリフレッシュ!公立図書館の託児サービスが身近にある方はぜひ利用してみて!
子育て中でも本が読みたい! そう思っても小さなお子さんのいるご家庭では、ちょっと本を読むのも難しいですよね。 子供がお昼寝をしても家事をやる必要があったりして、自分の時間がありません。 小さな子供がいても「本が読みたい」という想いを叶える「... -
こどもちゃれんじすてっぷ(年中)4月号。紙教材を使った子供の反応は?使ってわかったメリットとデメリットをご紹介します。
こどもちゃれんじすてっぷ(年中)を受講される方は、タブレット教材と紙教材どちらのタイプを選ばれましたか? またこれから受講を考えている場合には、どちらにすべきか決めかねている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 こどもちゃれんじすてっぷ... -
【口コミ】スウィートマミー・妊娠中や授乳中に使えるフォーマルドレスが可愛くて使いやすい!
妊娠中の結婚式や入学式への参列、産後のお宮参りなど、産前産後でもフォーマルな場に参加する機会があり服装に困っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 筆者も産後すぐの結婚式に招待されて服装をどうしようかと迷っていました。 数あるマ... -
【口コミ】エド・インターのつみきのいえM(GENI)を実際に購入したレビュー・評判をご紹介!
長く遊べるつみきのおもちゃだからこそ、子供には丁寧につくられたつみきを買ってあげたい! そう思って購入したのが、エド・インターのつみきのいえMです。 丁寧に研磨がされているので安全で、見た目もかわいいつみきです。 この記事では、実際につみき... -
【タクシーアプリGOの口コミ】産後の通院や、子連れ外出でも利用がしやすく便利です
タクシーアプリ「GO」は産後の検診や、子供の通院、ちょっとしたお出かけに役立つ、子育て中の方にもおすすめのアプリです。 タクシーアプリ「GO」があれば待ち時間・支払い時間を短縮できるので、ダウンロードしておいて損はないですよ! ここではタクシ...