MENU
プロフィール

2人の男の子を子育て中・30代

◆ごあいさつ

訪問ありがとうございます。

転勤族の夫と結婚し、地元を離れワンオペ育児真っ最中です。

生活や子育ての中で「便利」「楽しい」「知って得する」「面白い」と思った情報を発信していきます。

◆好きなこと

子供とのふれあい、大切な人との会話、ドラマ鑑賞、節約と投資

 

出産準備お試しBOX詳細を見る

【PDFチェックリスト付き】引越の流れと、やることリストをご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
引越手続き一覧

引越は物件決めや、引越作業だけでも大変なのに、なにかと手続きが多く大変ですよね。

この記事では調べるのが面倒な引越に伴う手続きをまとめました。

これから引越をする予定の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事の最後には、印刷OKの「引越時のやることリスト」も掲載しています。

引越のご挨拶におすすめ

目次

不動産関係と役所関係の手続きは期限に注意!早めに動こう!

引越をする上で、1番気にかけなければならないのは、不動産関係役所関係の手続きです。

不動産関係と役所関係の手続きは期限が決まっているので、早め早めに動きましょう。

転居前の手続き

転居前に行う手続きを以下の通りです。

時期ごとにまとめているので、順に手続きを済ませていきましょう。

1か月前まで

  • 退去する賃貸物件と駐車場の解約
  • 新居の物件探し・契約
  • 引越見積依頼・契約
  • 学校の転校手続き
  • マンション等管理組合へ引越の申し出(マンションなどの場合)
  • 粗大ごみの収集手続き

2週間前まで

  • 荷造り開始
  • 旧居火災保険解約
  • 新居火災保険契約
  • 新居のレイアウト作成
  • 引越当日のスケジュールを考える(必要であればホテル・新幹線などの予約)

1週間前まで

  • 転出届を提出(市役所)
  • 「児童手当受給事由消滅届」提出(市役所)・・子どもがいる場合
  • 「乳幼児医療費受給者証」返却(市役所)・・子どもがいる場合
  • 旧居の電気・ガス・水道・の停止手続き
  •  〃 インターネットの解約手続き
  • 新居の電気ガス水道の開始手続き
  •  〃  インターネット契約手続き
  • 郵便転送依頼(郵便局の店舗でもネットでも可能)

引越前日にやること

  • 荷造り最終日
  • 冷蔵庫を空にしてコンセントを抜く
  • 翌日のスケジュール確認

引越当日までに荷造りを完了させておかなければなりません。(なかなか大変なのですが引っ越し業者の方に迷惑が掛かるので頑張りましょう!!)

冷蔵庫は他の荷物を水浸しにさせないように、前日には空っぽにしてコンセントを抜いておくことを忘れないようにしましょう。

注意すべきは不動産の解約手続き

転居時にやることがたくさんありますが、中でも注意すべきは不動産の解約手続きです。

借りている物件については契約書記載の解約期限までに解約手続きをすることが重要です。

もし解約期限を過ぎるとその分家賃を多く支払わなくてはなりません。

基本は1ヶ月前が解約期限の物件が多いですが、2〜3ヶ月前が解約期限の物件もあるようです。

引越しが決まったら速やかに不動産屋へ退去を申し出ましょう。

※転勤に伴う引越しで、物件が借上社宅である場合は会社契約であるために会社の総務などですでに解約手続きを済ませている場合も多いです。会社によく確認をしましょう。

駐車場契約の解約期限にも注意が必要

住居物件の解約だけでなく、駐車場契約の解約にも注意が必要です。

特に気をつけるのは夫と妻それぞれが車を持っていて、夫の駐車場は社宅契約だけど、妻の駐車場は個人契約というパターン。

会社契約のものは全て会社が解約手続きをしてくれた場合に、個人契約した駐車場の解約を忘れやすいです。気をつけましょう。

引越を安くするなら相見積もりは必須!

新生活を始めるときは何かとお金がかかります。そのため少しでも引越しにかかる費用は安くしたいですね!

引越を安くするには、相見積もりは必ず取るようにしましょう!

取扱社数が最も多い「引越侍」のサイトで一括見積りを取るのが、一番簡単でおすすめですよ!

引越から明け渡しまで

退去の手続き

  • 引越
  • 退去立ち会い
  • 明け渡し契約書にサイン
  • 鍵の返却

当日は引越業者の作業が終わったら退去の家の状態を確認しに業者の方が入ります。

その後、明け渡すために明渡契約書にサインし、退去物件の鍵を不動産会社に返却して退去完了です。

転居後の手続き

  • 不動産会社で新居の鍵の受け取り
  • 引越業者荷物の搬入
  • 「転入届」提出(引越後14日以内)
  • マイナンバーカード住所変更
  • パスポート住所変更
  • 「児童手当申請書」提出
  • 「乳幼児医療費助成申請書」提出、
  • 「予防接種助成券」(子供の定期予防接種)交付申請
  • 運転免許証住所変更
  • ネット回線工事立ち合い
  • 水道立ち合い
  • ガス立ち合い
  • クレジットカード住所変更
  • 証券会社住所変更
  • 車の任意保険住所変更
  • 保険会社住所変更
  • 携帯電話住所変更
  • 銀行住所変更

退去が完了したら、次は転居後の手続きです。

役所関係の手続きに注意が必要

転居後の手続きでポイントとなるのは役所関係です。

転入届は期限があります。また児童手当や医療費助成など申請が遅れると、受けられるはずの行政サービスが受けられなくなるかもしれません。

運転免許証も住所が違うと身分証明書としては使えません。転居したらすぐ役所と警察署で手続きを済ませましょう。

ダウンロードが可能。引越時のやることリストをご自由にお使いください。

引越時のやることリストです。ダウンロードして印刷可能です。

日付やチェックリストの欄に書き込んで進捗状況の把握もしやすいよう作っております。各ご家庭に合わせて追加や修正を加えてご自由にご利用ください。

近畿地方への引越ならばネット回線はeo光がおすすめ!

関西電力圏内であれば、ネット回線はeo光がおすすめです。筆者も利用しておりましたが、回線が途切れることは滅多になく、料金もお得なので関西では評判のいい通信会社です。

残念ながら関東では利用できませんが、関西に住まわれる方はぜひご検討ください。

引越を安くするためには引越侍で一括見積もりがおすすめ!

引越費用を安くするためには、合い見積もりをしましょう。一社ずつ連絡をするのは面倒ですので、見積一括サイトで申込をするのが簡単でいいと思います。中でも引越侍は取り扱い数が最も多いので、おすすめですよ。

予算600円の引越し挨拶ギフト


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次