子育て– category –
-
【手作りのおてつだい帳】4歳から始める報酬型おこづかい制度
我が家では、4歳の息子にお手伝いをしておこづかいがもらえる「報酬型お小遣い制度」をスタートさせました。 イヤイヤ期が終わり、大人が説明したことが理解できるようになる4歳は、お手伝いを覚えるのにもピッタリな時期ですよ。 この記事では、ゆるく... -
【ママの快適なお出かけ】マザーズリュック×ショルダーバックの2個持ちでお出かけが楽♪
子育て中は荷物をたくさん詰め込めるマザーズバックが便利だけど、財布やスマホを取り出すときに不便に感じたことがありませんか? マザーズバックで不便さを感じた経験のある!という方は、リュック×ショルダーバックの2個持ちがおすすめですよ。 2個持... -
【本当に必要?】出産準備でいらなかったものをご紹介します!
出産準備に必要なアイテムはたくさん紹介されていますが、何かとお金がかかる出産育児で必要のないものはできるだけ購入せずに済ませたいですよね。 そこで、この記事では2人の子どもを育てた経験の中で「これは必要なかった!」というアイテムをご紹介し... -
【レビュー】こどもちゃれんじの紹介特典「しまじろうの英語トランプ」を写真付きでご紹介!
先日こどもちゃれんじの紹介特典「しまじろうの英語トランプ」が届いたので、感想をお届けします。 しまじろうの英語トランプは、見た目が可愛く紹介プレゼントの中でも人気の紹介特典の1つです。 気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。 なお、し... -
【自由研究にもおすすめ】子供と作って楽しもう!糸電話の作り方
子供の頃に作って遊んだ糸電話の作り方を、画像付きで解説! 遊び方も、作り方もシンプルなので、小さい子供とでも手軽に楽しむことが出来ますよ! この記事では、糸電話の作り方と遊び方をご紹介します。 【糸電話を作るのに必要な道具】 必要な道具 紙コ... -
【みてねコールドクター】休日や深夜の子供の急な発熱で困った!に役立つ神アプリ
休日や深夜の病院が開いていない時間に、子供が急な病気に掛かると焦りますよね。 そんな子供の緊急時に便利なアプリがみてねコールドクターです。 アプリで往診依頼が可能で、最短30分で医師が自宅まで来てくれますよ。 自宅まで医師が診察に来てくれる... -
【子連れ引越】転居回数2回の転勤妻!後悔しない転居先を選ぶポイントをご紹介
子供のいるご家庭の引越では、子育てのしやすさや、住環境も意識して転居選びをする必要がありますよね。 子供が学校に通い始めると、また引越しをするというのも難しいので転居前にしっかりと環境をチェックしておきたいです。 この記事では、転勤妻とし... -
カワイ(KAWAI)ミニピアノを購入した感想!4歳の息子にプレゼントしてみました。
子供に絶対音感を身に着けるならば6歳くらいまでと言われています。 音感を身に着けるならば、小さい頃から音楽に触れることが大事ですね。 我が家では、4歳の息子がピアノに興味を持つようになったので、カワイ(KAWAI)のミニピアノを購入しました。 ... -
【パパっと時短美容】子育てママの簡単セルフケア
小さい子供がいると、子育てに追われて美容時間をなかなか取れませんよね。 お風呂上がりの肌を保湿したいと思っても、子供の世話で手一杯。自分のケアが疎かになりがちで悩んでいます。 そこでこちらの記事では、短時間でもパパっとできる美容アイテムを... -
【プチプラコスメ】子育て中でもパパっとメイク!時短メイクに役立つコスメのご紹介
育児中は忙しく、人と会う機会がない限りメイクをする機会がつい減ってしまいがちですよね。 とはいえ産後の肌は変化が激しく、ベースメイクだけでもしておきたいと感じることも多いのではないでしょうか。 この記事では、子育て中のママでも短時間でメイ...