MENU
プロフィール

2人の男の子を子育て中・30代

◆ごあいさつ

訪問ありがとうございます。

転勤族の夫と結婚し、地元を離れワンオペ育児真っ最中です。

生活や子育ての中で「便利」「楽しい」「知って得する」「面白い」と思った情報を発信していきます。

◆好きなこと

子供とのふれあい、大切な人との会話、ドラマ鑑賞、節約と投資

 

出産準備お試しBOX詳細を見る

FP3級はお金の基本的な知識が身につく!取得して感じた5つのメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
FP3級を取得してわかった5つのメリット

お金の知識を身に着けたいけど、どう勉強したらいいか分からない。そんな方におすすめしたいのがFP(ファイナンシャルプランナー)3級の資格取得です。

お金に関する知識があれば、投資などの財産形成に役立ったり、お金にまつわるトラブルから身を守ることができますよ!

お金の不安はあるけれど、何から始めたらいいかわからないという方はぜひFP3級から勉強してみることがおすすめです。

ここでは私が実際にFP3級を取得して感じたメリット・デメリットをご紹介します。

目次

FP3級取得のメリット

▲タップすると、その項目に移動できます。

①身に付けた知識が生活に役立つ

FP3級は覚えた内容がプライベートに直接役立つことが最大のメリットです。

年金、社会保険、保険、住宅ローン、投資、相続など言葉の意味はわかるけれど、その内容について詳しく知らない方が多いのではないでしょうか。

FP3級を勉強することによってお金に関する基礎知識を身に着けることができます。

年金、社会保険など自分の生活に関わることなので、しっかり理解をしたいですね。

実際に勉強することにより、社会保障などの基本的な知識に自信を持てるようになったので、勉強して良かったと思っています。

②ライフプランニングの手法を学べる

自分でライフプランニングを作れるようになったことがメリットだと感じます。

今後の人生でどのくらいのお金が必要になるのかをイメージできれば、必要な保険や、収入がわかるようになり適切なライフプランを計画しやすくなります。

FP3級の勉強では「ライフプランニングの手法」を勉強します。

ライフイベント表とキャッシュフロー表で、将来の目標や、収支状況を書き出します。そうすると生活設計の問題点を洗い出せますよ。

なおライフイベント表やキャッシュフロー表がどんなものか見てみたい方は、日本FP協会のホームページでご覧になれます。

【日本FP協会 便利ツールで家計をチェック】→ https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/

プロにサクッとライフプランニングを作ってもらいたい方はこちら!▼今すぐプロのFPさんに相談

③投資の基礎知識が身についた

FP3級では投資に関する基本的な知識を勉強できます。

NISAの普及もあり最近では投資をする人が増えてきていますが、基本的な知識を知らずに始める方も多いと思います。

投資をしていると「複利」「配当金」「PER」など専門的な投資の用語が出てきますが、初めての方は意味がわからない!と感じる方も多いのではないのでしょうか。

これらの基本的な用語や知識はFP3級に全て書かれています。FP3級を学びながら、投資の基本的な知識を身に着けることができます。

投資を実践しながらFP3級の勉強をすると、理解が進んで納得して銘柄選びができるようになります。

④損することを防げる

お金の制度を知っておくと、いざという時に損しないように行動することができます。

例えば知らずに損しがちなものの一つに「医療費控除」があります。

「医療費控除」とは1年にかかった医療費が10万円を超えた時に、医療費ー(10万円)を所得から控除できる制度です。

病院でもらった1年間分の領収書をとっておき、確定申告をすることで払いすぎた税金が戻ってきますよ。

ただし医療費控除については、自ら確定申告をしない限り税金が還付されません。(会社で行う年末調整でも申請はできないです。)

FP3級を勉強しておくと、こういった知識を学習できるので知らずに損した!ということを防げるようになりますよ。

⑤年金や健康保険について理解ができるようになる

FP3級では、年金や健康保険についての基礎知識も学べます。

今自分が置かれた立場だけでなく、会社員、自営業、専業主婦、60歳以上それぞれの制度を知ることができるので、今後のキャリアを考えるきっかけにもなりますよ。

FP3級取得のデメリット

FP3級を取得するデメリット

①お金の制度は変わるたびに、内容の確認が必要

②FP3級をとっても就職に有利とは言えない

①お金の制度は変わるたびに、内容の確認が必要

FP3級を取得しても、お金にまつわる制度は毎年のように変わります。

一度勉強しても、いざという時にはその都度確認が必要です。

時間とお金をかけて勉強しても、肝心なときに制度が変わっていた!ということも十分考えられます。

それでも一度身に着けた知識を応用して理解すればOKなので、ゼロから覚えるよりも理解しやすいと感じますよ。

②FP3級をとっても就職に有利とは言えない。

FP3級の内容はプライベートに役立つ内容ではあるものの、あくまでお金の基礎知識にとどまります。

今後仕事や就職に活かしたいと考えるならば、難易度が上がりますが公認会計士やFP2級以上を目指すといいでしょう。

まとめ

FP3級の資格取得がおすすめな方

  • お金に関する知識を基礎から身に着けたい方
  • お金に関して漠然と不安がある方
  • 年金や健康保険などの知識に自信がない方
  • 保険の基礎知識を身に着けたい方
  • ローンに関する知識を身に着けたい方
  • これから投資を始めるという方
  • 将来の相続が不安な方

FP3級の知識は、日本人として生きていく上で役に立つ情報が詰まっています。

複雑な日本のお金の制度を理解し、何かあったときに損しない知識があれば、いざというときに損したり大変な目に合うことを防げますよ。

お金の知識を身に着けたいという方は、ぜひFP3級の勉強をしておくことをおすすめします。

独学でも十分可能なので、興味のある方はテキストを使って勉強してみましょう!

▼実際に独学で合格したときのテキストと勉強方法はこちらでご紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次