電車好きの息子(4歳)が欲しい!と言って購入したのが、学研の「でんしゃのひらがなれんしゅうちょう」です。
勉強のいいきっかけになるかも!と思い買ってあげたところ、電車がたくさん載っていて大喜び!
このドリルのおかげで我が子は親がいちいち言わなくても、勝手に勉強をしてくれています!
この記事では、「でんしゃのひらがなれんしゅうちょう」のご紹介と感想をお伝えします
- お子さんが電車好きな方
- 幼児~小学校低学年のお子さんがいる方
- ひらがなの練習方法に悩んでいる方
どのページを開いても電車が載ってるから、勉強のやる気をアップ!
購入した学研の「でんしゃのひらがなれんしゅうちょう」では、勉強内容が全て電車に関係しています。
例えば、「は」の文字を練習するときは、はやぶさの写真とともに「はやぶさの『は』」と紹介されています
電車が大好きなお子さんがイメージがしやすいように工夫されていますよ
どのページを開いても電車が載っているので、電車好きの我が子は勉強のモチベーションがアップ!
ドリルを出して「今日も勉強する?」と聞くと、すぐに勉強に取り掛かるようになりました。
ドリルの内容は?
「でんしゃのひらがなれんしゅうちょう」はひらがなを繰り返し書いて覚える練習帳です。
表紙には「7才までに楽しくおぼえる」と記載があり、小学校入学頃までのお子さんを対象としているようです
子供に繰り返しひらがなを書いて覚えてもらいたいという方におすすめの内容ですよ
豊富なラインナップ
学研の電車練習帳のジャンルは10種類あります
- ひらがな/カタカナ
- でんしゃのひらがな/かず・とけい
- おかね/おかね おかいもの編
- おんどくれんしゅうちょう(3~4歳/5~6歳)
- かがくのれんしゅうちょう
- プログラミングれんしゅうちょう
- とけいじかんのれんしゅうちょう
- えいごのれんしゅうちょう
- おやくそくのれんしゅうちょう
- きおくのれんしゅうちょう(3~4歳/4~6歳)
いずれも幼児~小学校低学年向けのドリルです。
ひらがなのお勉強が終わったら、かず・とけい、おかねなど興味がある他のドリルに挑戦してみるのもいいですね。
電車がモチベーションになる子にピッタリのドリル
子供が小さいうちに「勉強は楽しい!」と思えるようになれば、将来自ら進んで勉強をする習慣が身に付けられそうです。
そうするために親ができることは、「勉強が楽しい」と思える環境を整えてあげることですよね。
電車が好きな子なら、今回紹介した電車ドリルが子供の勉強の習慣づくりに役立つかもしれません。
気になる方は、ぜひお子さんに電車のドリルを検討してみてはいかがでしょうか?
以上、学研の「でんしゃのひらがなれんしゅうちょう」のご紹介でした!